自動車ローンの審査に通らない理由と対策

自動車ローン比較

MENU

マイカーローンの審査に通らない理由と対策を確認しよう

自動車ローンの審査落ちの原因とは

 

ローンで車を購入したいけど審査に通らないかも…
自動車ローンの審査に落ちた。なにが原因?

そんな不安や疑問はありませんか?

 

他のローン審査より通りやすいと言われることもある自動車ローン。
でも審査を受ける側にとっては、通過の連絡がくるまでは気がかりになるものです。

 

このページでは車のローン審査に通らない理由や対策を詳しく説明します。
初めて審査を受ける人も、すでに審査落ちして再挑戦したい人も、ぜひ一度目を通してみてください!

自動車ローンの審査に通らない理由

自動車ローンに限らず、多くの金融サービスの審査は“仮審査”と“本審査”の2段階になっています。
それぞれ審査内容が異なるので、落ちる人の共通点にも違いがあるんです。
まずはその点から、詳しく見ていきましょう。

仮審査に落ちる原因

まず超えなければいけないハードルが『仮審査』
仮審査では「申し込み者が申告してきた内容を元に、通過基準を満たしているかをチェック」します。

 

「仮」審査と聞くと、簡易的でハードルが低いイメージを持つ人もいますが、審査基準と照合するのは仮審査の時です。
このあと解説する本審査よりも高いハードルと考えたほうがよいでしょう。

 

仮審査で審査落ちする理由としては、以下の3つが考えられます。

 

年収が低い貸す立場からすれば当然ですが、「本当に返済できるの?」と疑わしくなる水準の年収では、ローン会社も納得しません。借りたい金額に対して年収が明らかに低いと、仮審査の通過は難しくなります。年収と借入金額のバランスをとることを優先的に考えましょう。
ちなみに、消費者金融からの借り入れなどは「年収の3分の1までしか借りられない」という規制(総量規制)の対象ですが、マイカーローンはこれに含まれません。とはいえ、毎月コンスタントに支払いが発生する借入れという意味では性質は同じなので、自分の年収で返済していけるプランを練りましょう。

 

雇用や収入の状態が不安定一部の金融機関が提供する低金利マイカーローンには、正社員でないと申し込めないもの、年収制限をクリアする必要があるものがあります。でも大抵はそういったハードルは設けられておらず、アルバイトやパートといった雇用形態でもマイカーローンを組むことがきます。繰り返しになりますが重要なのは収入の多さよりも安定性。日雇いだったり、職を転々としていたり、長くバイトを続けていても月収にバラつきがあったりすると、審査通過の確率はとたんにガタ落ちするでしょう。

 

勤続年数が短い自動車ローンに限らず、金融契約の審査において勤続年数の短さは非常に不利
定職についてもすぐに辞めてしまう人だという印象を与えてしまうからです。
ローン会社の中には“勤続年数1年以上”を申し込み条件にあげている所が複数あります。
なので目安として、申込時に最低1年以上は勤続している職業である状態を目指しましょう。

 

仮審査に落ちてしまった人は、
・自分の借り入れ希望額が年収に見合っているか
・返済計画に無理がないか
などを、後述する返済負担比率も参考にしつつ考えなおしてみましょう。

 

勤続年数や収入に不安が残る人は、安定性の高い業種への転職勤続年数をあるていど重ねてからの再チャレンジをおススメします。

 

本審査に落ちる原因

仮審査に通過すると『本審査』に進みます。
本審査では「申し込み情報やステータスに間違いがないか、書類・在籍確認などでチェック」します。
仮審査に通過している時点で審査条件を満たしていることは確認済みなので、あとは不備やウソがないかどうか確かめるだけです。

 

本審査で審査落ちになってしまう人のパターンを、少し多いですが7つ挙げてみました。

 

過去に金融事故を起こした信用情報がチェックされた際に、過去の金融事故がバレると審査落ちになりやすいです。
各事故情報の保管期間は以下の通り↓
・延滞、滞納は1〜5年
・個人再生は5〜10年
・自己破産は5〜10年
・任意整理は5年

このように、金融事故の情報は思ったよりも長期間に渡って保存されています。
例え過去の事であっても、金融事故の記録がある人はトラブルメーカーではと疑われてしまいます。
自分の情報は信用情報機関に依頼をすれば閲覧できるので、心当たりがあれば確認してみるとよいでしょう。

 

属性がスーパーホワイトこちらも信用情報の照会が影響するケースです。
スーパーホワイトとは以下のような状態を言います。
・過去にローンやクレカの利用履歴がなく、信用情報に一切の記録がない
・過去に金融事故などを起こし、金融契約が結べない状態で一定期間が経過し、信用情報がまっさらになった

 

前者は特に問題ないですが、後者は審査落ちにしておくのが無難と思われても仕方がありません。
信用情報を見ただけではスーパーホワイトの理由まで判断できないので、スーパーホワイトの人を一律で審査落ちにするローン会社もあります。
純粋なスーパーホワイトの人は、クレカの利用を重ねるなどしてクレジットヒストリーを積み、スーパーホワイトを脱出しておくと安心です。

 

申し込みブラックである審査において、信用情報の照会により他のローン申込履歴や契約状況が知られます。
多数のローンに申し込んでいたり契約していたりすると、継続的に返済していけるかどうか不安を抱かれ、審査落ちのリスクが高まってしまうでしょう。

 

税金を滞納している税金の滞納履歴は信用情報として保管されないので、一般的に金融契約時にバレることはありません。
しかし銀行系のローンに申し込みをした際は例外。税金の滞納を続けるて国に口座が差し押さえられたなんてことになれば、この情報を銀行側は半永久的に持ち続けます。そうなると、そのグループ会社も含めて金融契約を結ぶことは難しくなるでしょう。

 

反社会的勢力と関わりがある反社会勢力にお金が流れないよう、各金融機関では念入りに審査が行われます。
自身や親族が反社会勢力と何らかの関わりを持っている場合、ローン通過は非常に厳しいものとなります。

 

虚偽申告がある信用情報との照会や在籍確認などの結果、申告された情報が虚偽だと判断されれば審査落ちになります。
金融契約は信用が大事。申し込み時点で嘘を伝えるような人はお金を借りることができません。
審査に通りたいからといっても、嘘はゼッタイについてはいけません。

 

家族がブラックリストに登録されている本人に問題がなくても、家族がブラックリストに載っていることにより審査落ちとなるケースがあります。
これは、代理購入の可能性が疑われるからです。この場合も、家族の信用情報がクリーンになるのを待つのがよいでしょう。

 

自動車ローンに通る人通らない人の違い

自動車ローンの通る通らないを大きく左右する要素があります。
それは

返済負担比率が30%を越えているかどうか

です。
先ほど「マイカーローンは総量規制の対象外だが年収と借入金額のバランスが大事」と説明しました。
このバランスを具体的に考えるにあたって、“返済負担比率”なるものが重要となってきます。

返済負担比率とは、年収のうち、年間の返済負担が占める割合のこと。

年間返済額÷年収×100=返済負担比率(%)で求められます

 

【例1】

年収300万円 月3万円返済
(3万円×12か月)÷300万円×100=12%

【例2】

年収300万円 月5万円返済
(5万円×12か月)÷300万円×100=20%

【例3】

年収300万円 月8万円返済
(8万円×12か月)÷300万円×100=32%

このように、同じ年収でも毎月の返済額によって返済負担比率は変わります。

 

総量規制が「年収に対してどのくらい借り入れているか」という見方なのに対し、
返済負担比率は「年収に対して年間どのくらい返済していくか」という考え方。
総量規制の対象外となる目的別ローンでは、後者の数字が参考にされます。

 

これが30%を超えてしまうようだと自動車ローンの通過に黄色信号
借入金額を減らす、返済期間を延ばすなどの対策を講じて、できるだけ30%未満に収まるよう調整しましょう。

 

自動車ローンに通る人の例

いま解説した返済負担比率を踏まえたうえで、金融情報サイトやローン会社が公表している情報などから、自動車ローンに通った人のステータス(年収、雇用形態、勤続年数、家族構成、借入金額、返済額)を見ていきましょう。

審査に通った人のイラスト

【例1】

年収300万円 正社員
勤続5年以上 既婚
250万円借入 月3万円返済

年収や勤続年数などに問題がないというパターンです。
返済負担比率も12%と問題なし。
既婚、勤続5年以上など、社会的信用が高めと判断されての審査通過だと考えられます。

 

【例2】

年収250万円 契約社員
勤続1年以上 独身一人暮らし
120万円借入 月4万円返済

この例では返済負担率19%となっています。
他社からの借入がなく、勤続1年以上であれば、契約社員やバイトなどの非正規でも審査通過が見込めます。

 

自動車ローンに通らない人の例

反対に、自動車ローンに通らなかった人の情報についても見ていきましょう。

審査に通らなかった人のイラスト

 

【例1】

年収300万円 正社員
勤続3年以上 既婚
120万円借入希望 月4万円返済希望
カードローン残高80万円アリ

自動車ローンの返済負担比率だけなら16%と問題ありませんが、カードローンの残高80万円が不安視されての審査否決と考えられます。
カードローンの残高を減らしてからの申し込みが推奨されます。

 

【例2】

年収180万円 フリーター
勤続1年未満 独身一人暮らし
200万円借入希望 月1万円返済希望

年収と借入希望額のバランスが合わないパターンです。
また、200万円借りて希望の返済額が毎月1万円では、完済まで何年かかるかわかりません。
勤続年数を稼いだり、借入額と返済額を考えなおしたりする必要があります。

 

自動車ローンの審査に通過するポイント

指をさす女性

最後に、審査の通過率を上げるためにできることを5つご紹介します。
ここまで解説してきた審査落ちの原因をおさえた上で以下のポイントを確認すれば、審査通過率は格段にアップするでしょう。

信用情報をクリーンにして申し込む

審査落ちの原因としても触れましたが、信用情報にキズがあると考えられる場合は、消えるのを待ってから申し込むと良いでしょう。
スーパーホワイトのほうが、事故情報が載っているよりは確実に印象が良いです。

審査に通りやすい時期を狙う

年末(12月)や年度末(2月〜3月)は審査に通りやすい時期と言われています。
各企業が立てる年間目標を達成するために、少しでも多く契約を結びたいと考えるからです。(年末や年度末にセールが多い理由のひとつもコレ)
特に急ぎでない人は、年末や年度末の購入に合わせて車選びをしてみてはいかがでしょうか。

ディーラーローンに申し込む

銀行マイカーローンは金利が低いぶん審査の難易度が上がります。
一方で、ディーラーローンは契約が店舗の利益に直結するので、柔軟に対応する傾向にあります。
金利は銀行よりも高めになりますが、審査通過を優先したいならディーラーローンを選ぶのもアリです。

頭金を用意する

ディーラーローンなどは申込時に、頭金による調整が可能なこともあります。
少しでも用意できれば借入金額を少なくでき、審査に通りやすくなるでしょう。

連帯保証人を用意する

頭金と同じく、連帯保証人を用意することで審査のハードルは一気に下がります。
連帯保証人がいれば貸し倒れのリスクが抑えられ、貸す側の不安が軽減されるからです。
ディーラーの保証人の用意を打診された場合は、家族や親戚をあたってみてもいいかもしれません。

 

FAQ

自己破産してても自動車ローンを組める?
一部、自己破産の履歴があることをを直接のNG理由とはしない金融機関もあるものの、基本的には一定の年数は経過していないと審査通過は難しいでしょう。最低5年以上の期間をあけて信用情報がクリーンになれば、契約できる確率が上がります。
個人事業主やフリーランスは自動車ローンを組める?
所得を証明できる書類(確定申告書など)を用意し、実績や収支のバランスをアピールできれば可能性は十分にあります。個人事業主やフリーランスはサラリーマンに比べ安定性に欠けると思われがちのため、提示を求められた書類はきっちり揃えるようにしましょう。
自動車ローンはいくらまでなら組める?
利用する金融機関や個人の状態にもよりますが、一般的な目安としては年収と同じくらいと言われています。もちろん、年収に比べて借入金額が低い方が審査のハードルも下がるので、審査に不安がある人は頭金などをつかってなるべく契約金額を下げることが推奨されます。

 

自動車ローン比較トップページへ戻る